本文へスキップ
環境カウンセラーは、環境省登録の環境問題の専門家です
してください。
文章を入力してください。
◇今後の計画
家庭ごみの有料化学習会
令和5年度の福島県のごみの排出量は、1日1人あたりの平均で968グラムとなっており、全国ワースト2位でした。ごみ減量については、県民全体で考える課題です。そのような中、会津若松市では、生活系ごみ排出量が同規模団体で全国ワースト7位、県内ワースト1位という状況から脱却するため、家庭ごみ有料化によるごみの減量化を検討し、来年4月より実施されます。
ゴミ有料化とはどういうものなのか、県内の検討状況などはどうなっているのか。有料化となるとごみは減るのかなど、ごみの減量化や有料化について、みんなで考えてみましょう!
日 時:11月8日(土)10時〜12時
※Zoomでの配信も行います。
場 所:郡山市労働福祉会館 第1会議室
福島県郡山市虎丸町7番7号
テーマ:「ゴミ有料化の全国的な流れと目的」
福島大学 経済経営学類 教授 沼田大輔 様
「会津若松市の家庭ごみ処理有料化」
会津若松市 環境共生課長 青山一也 様
参加費:無料
お申込み方法:以下までメールかFAXにてお申込みください。
必要事項:お名前、住所(市町村)、所属、E-mail電話番号
参加形態(会場参加・Zoom)
福島環境カウンセラー協会 新山
Mail:atsushi.niiyama@nifty.com FAX:0242-93-7737
チラシ
word
pdf
今後の活動
10月16日(木)・17日(金)REIFふくしま2025 ブース参加
10月25日(土)9:00〜14:30 会津若松環境フェスティバル
鶴ヶ城体育館 ブース参加
contents
トップページ
top page
プロフィール
profile
スケジュール
活動報告
report
ご案内
information
会報
・
2020年度発行
・
2019年度発行
1
・
2
・
3
・
2018年度発行
・
2017年度発行
・
2016年度発行
公告等
貸借対照表、事業活動報告書、
活動計算書などを公表してい
ます。
定款
役員
福島環境カウンセラー協会
事務局
〒965-0857
会津若松市柳原町2-3-35
mai:atsushi.niiyama@nifty.com